ペーパームーン 両国レストラン&バー 

ハロウィンも終わって、そろそろ街はクリスマスモードに突入する頃でしょうか。

下町・両国にはクリスマスのイメージがないかもしれませんが、当店はもちろんクリスマスにはクリスマス仕様でお出迎えします。

そういえばクリスマスの料理っていつ食べるのでしょうか?

昔はクリスマスにイチゴのショートケーキを食べていた記憶もありますが、24日、25日、どっちだっけ?、と悩みます。

スポンサーリンク

クリスマス料理はいつ食べる?!

24日、25日、どっちもです!!(笑)

正確には「クリスマスイブの24日から25日のクリスマスの日暮れ」までです。ヨーロッパではクリスマス休暇というのが12月24日から1月1日まであります。

宗教上ということでしょうけど、日本にはクリスマスという祝日はないので、24日または25日の夜にクリスマス料理を食べるのが主流となっています。

日本でのクリスマス料理とは・・・

アメリカでは七面鳥、ドイツではシュトーレンなどが有名です。

では日本は?

現実的な話しで申し訳ないのですが、クリスマス料理やバレンタインデーのチョコは、イベントに乗っかった企業戦略なんですよね。

クリスマスになると、あるファーストフード店のフライドチキンに行列ができますよね。素晴らしい戦略だと思います。

クリスマス料理のまとめ


クリスマス料理はいつ食べたら良いのか?!

24日が正しいのかもしれませんが、当店でのクリスマス料理は・・・、

ぜひ24日、25日にご来店下さい(^-^)

元々、クリスマスとは「キリストが生まれた日:聖夜」という意味です。

そんな聖夜を大事な人とふたりでお互いに感謝するという夜にしてみてはいかがでしょうか?


ポチッと応援よろしくお願いします!!

B級グルメ ブログランキングへ
スポンサーリンク

コメント一覧

この記事へのコメントはありません。

コメントする

コメント